Programing beginner by koala

【2019年5月最新版】Adsense申請~審査までの道のり「傾向と対策」

私はプロフィールにも書きましたが、ブログ歴はミクシィなどを含めると無駄に長くて、10年以上になるでしょうか。

自分が興味のあることを、熱弁して無料でシェア出来る場として、それなりに楽しみながら利用していて、今まで、数々のブログを立ち上げてきましたが、そこでAdsenseの審査が通らなかったという経験がほとんどなかったのです。

だから、ネット上では「Adsenseの審査が通らない」と書かれている記事に、気をとめることもなく、逆に「審査が通らないことって本当にあるのかな?」くらいな感じでした(^_^;)

そんな私が今年の3月くらいに、初めてAdsenseの審査に落ちました( ゚Д゚)

一度、審査に通らないというのを経験すると、今度は「審査が厳しい」という情報がどんどんと入ってきます笑(引き寄せの法則ですね。。)

いろいろ調べた結果、そして、私自身も3月くらいから、このブログを含め、4つのブログを申請していますが、勝率50%(4つのうち2つ合格で、そのうちの1つは一度不合格になり修正して合格)と、以前よりも厳しくなっているのを感じました。

やはり辛いのは、「どこがダメで不合格なのか?」という明確な理由を教えてもらえないというところですね。

なので、ネット上のいろいろな方のケースを参考にすると思うのですが、私もいろいろな方の記事を参考にさせてもらったり、(勝手に)励まされたりと、お世話になったので、私のケースもシェアしてみようと思います(^^)

ちょっと長いのですが、目次を利用しながら、興味のあるところを読んでみてくださいm(_ _)m

※全部で4ケースあります!

Contents

ケース1:ブログを立ち上げて5日後に申請→合格(このブログ)

まずはこのブログから行きたいと思います。ただ、このブログは最初から結構丁寧に作り込んでいるので、参考にはならないかもですが、一応シェアします(^_^;)

①4月10日:ブログ立ち上げ

ブログ立ち上げと同時にYoutubeのアカウントも作成しました。

②4月15日:Adsense申請

開設してから、たったの5日後に申請しちゃいました笑

 
申請時の状況

●記事数:12記事ほど(文字数は2000文字前後)
●更新頻度:ほぼ毎日
●運営者情報ページ:あり(今のものと同じ)
●お問合せページ:あり(運営者情報にリンクあります)
●Youtubeページ:あり(ブログへのリンクあり)
●PV数:今で1週間で100くらいなので、ほぼなかったと思う
●Search Consoleに登録済み
●アフィリリンク:少しだけあり
●プライバシーポリシーなし
●Twitterなし(Twitterは17日に開設し、サイドバーにリンク)

※このブログの最初から、4月14日までに書いたものが、申請時にあった記事です。見てみてください(^^)

③4月17日:Twitterアカウントとリンクする

Twitterアカウントを作成したので、サイドバーにリンクを入れました。まだ「承認手続き中」です。。

④4月25日:「承認手続き中」から「審査中」に変わる

こんなに時間がかかったのは初めてです。。申請から10日後に「審査中」になりました(-_-)

⑤4月29日:プライバシーポリシーを追加してみる

いろいろ調べてみて「プライバシーポリシー」がないことに気づき、追加してみました。

私のプライバシーポリシーは、こんな感じのものすごく簡素なものです。(コピペどうぞ笑)

⑥5月6日:とうとう合格通知が来る!!!

2つのブログの合格通知が一気に来て、テンション上がりました(^o^)

合格するまでにやっていたこと

とにかくブログ、Twitter、Youtubeの更新をしていました!

合格をいただくためというよりかは、今本気でプログラミングの勉強をしているので、自分の備忘録のためにが第一で、その次に、同じような問題に躓いている人のお役に立てれば♡という気持ちで更新していました!

申請から、通知をもらうまでに、1ヵ月もかかったのは初めてです( ゚Д゚)

ケース2:300記事以上あるブログをWordpressにお引越ししたもの

このブログは、私がオーストラリア滞在中の2011年~2014年に、無料ブログの「FC2→(途中でお引越し)Blogger」で、オーストラリア情報を綴っていたもので、合計すると400記事以上ありました。

更新は2014年で止まっていたのですが、未だにアクセスはちょこちょこある感じで、詳細は覚えていませんが、2つのブログを合わせると、週に数百PVくらいはあったかと思います(-_-)

今回、これらのブログをWordpress1本にお引越ししたのですが、引っ越し作業をしながら「この情報まだ役に立つな」と思えるものが多かったので、せっかくならと、Adsenseを入れてみることにしました。

ちなみに、一度審査に落ちたのは、このブログです。。。順を追って紹介していきますね!

①3月26日:Wordpressブログ開設

ここから約1週間くらいかけて、引っ越し作業をしました!無料ブログからの引っ越し作業って、本当に大変です( ゚Д゚)

②4月4日:Adsense申請

1週間集中して約400記事の引越しをして、早速申請!

体裁を整えたり、記事を読み返したりしながら「この記事はボツ」と思うものは削除し、320記事くらいまで減らしました。

 
申請時の状況

●記事数:320記事ほど(文字数は700文字前後、多いもので1000文字ちょっと)
●更新頻度:更新は2014年で止まっています
●運営者情報ページ:あり(このブログとだいたい同じ)
●お問合せページ:あり(このブログとだいたい同じ)
●Youtubeページ:チャンネル登録0のページあり笑(ブログへのリンクあり)
●PV数:今で1週間で100くらいなので、ほぼなかったと思う
●Search Consoleに登録済み
●アフィリリンク:本(Amazon)などのリンクあり
●プライバシーポリシーなし
●Instagramのアカウントへのリンク(サイドバー)あり
●以前のブログ:削除せず、そのまま
●以前のブログからのリダイレクト:なし

③4月4日、5日:ブログを更新

2014年で更新が止まっていたので、さすがにダメかな?と思い、2日間連続で記事を更新してみました笑

この2記事は意外と頑張って、「ブログの引っ越し」について、3000文字くらいづつ書きました。

④4月10日:リダイレクトというのに気づく!

なんだかいつも以上に待たされるので、若干不安になり、いろいろ調べている中、「引越しの際に、リダイレクトをしないと、同じ記事が二つあることになり、ペナルティーの対象になる」という記事を発見( ゚Д゚)

焦って、以前のブログに、リダイレクトを設定する。

⑤4月13日:「承認手続き中」から「審査中」に変わる

ちょっと不安になり、14日に記事を更新してみる。(約2000文字)

⑥4月17日:不合格通知(T_T)

正直、300記事以上入っているこのブログで落ちるとは思っていなかったので(更新は2014年で止まっているけど―笑)、ショックを受けました(T_T)

ここで「落ちた理由が分からない」辛さを知る。。どこが悪いのか言ってくれよ~!!

まぁ、でもしょーがない!ネット上の情報を参考にして、修正を始める。

⑦4月18日~23日:ブログを修正してみる

2014年で更新が止まっている事実は変えられないので、ネット上でいろいろ調べてみて、不安要素を消していくことにフォーカスしました。

修正でやったこと
1.古いコンテンツを消す
2.RSSingに削除申請を出し、消してもらう
3.古いブログも思い切って削除する
4.長い記事は目次を導入するなど、体裁を整えた
5.気が向いた時に記事更新

一つづつ、説明していきますね!

1.古いコンテンツを消す

リダイレクトはしているものの、記事が重複していると見なされているのかも?と思い、検索してヒットする昔のコンテンツの削除依頼を出しました。不安要素は少しでも消したい。。(^_^;)

【Google】古いコンテンツの削除依頼はこちら

幸い、検索結果にこのブログが表示されるようになってきていたし、このブログへのアクセスもすこーし出てきた上に、特にこのブログで収益化をしているわけではないので、リダイレクトをしなくても、アクセスが増えるのは時間の問題だなと判断しました。

すでに収益化をしているブログのお引越しは、もう少し慎重になった方がいいかも?ですね(^_^;)

2.RSSingに削除申請を出し、消してもらう

これは海外のサイトなのですが、以前からここに、私のブログが掲載されているのは知っていました笑

でも「シェアしてくれてうれしいな~」くらいにしか思っていなくて、何も対処していなかったのですが、意外と検索結果に出てくるし、重複コンテンツだと思われたらやだなと思い、削除してもらいました。

3.古いブログも思い切って削除する

最初は、コンテンツだけだったのですが、なんかいろいろやっているうちに「もういいや!」と思い、消すことにしました笑

ネット上には「リダイレクトは最低でも3ヶ月」という情報が多くありましたので、すでに収益化をしている人は、やはり慎重になるべきかなと思います。

このブログにおいては、私のHNを検索するだけで表示されるという、「ブランディング(なんておこがましいですが。。)」などもそこそこ出来ていたからこそ、思い切れたことかな?とも思います(-_-)

4.長い記事は目次を導入するなど、体裁を整えた

主に、2012年までの、初期の記事になりますが、目次機能がない時代だったので笑、情報を羅列するような記事(例えば「豆乳のメリット5つ」とか)には、目次を導入し、見やすく、分かりやすく、体裁を整えました。

記事を修正して、書き直すとかはやっていません!

5.気が向いた時に記事更新

とは言っても、5月6日に合格通知をもらうまでに、約800文字の記事、約1800文字の記事、の2記事しか書いてません( ゚Д゚)

⑧4月24日:もう一度申請してみる!

これで不合格でも、「上記の不安要素は問題ではなかった」ということが分かるだけ!前向きに再チャレンジです(^^)

⑨4月29日:プライバシーポリシーを追加してみる

いろいろ調べてみて「プライバシーポリシー」がないことに気づき、追加してみました。(上記同様)

⑩いきなり合格!

「承認手続き中→審査中」をすっ飛ばし、いきなり合格通知が来ました!!昨夜、上記のサイトと同時にっ!!

結局、何が原因だったのかは分かりませんが、ものすごくうれしかったです♪

ケース3:めっちゃピンポイントをターゲットに作ったブログ2つ

この2つのブログは、めっちゃピンポイントをターゲットに作ったブログです。しかも記事は全部、購入しました笑

※もともとAdsense用に作ったのではないため、具体的に日程はちょっと覚えていないので、大まかな感じで書いていきます。

①2018年12月(ブログA)、2019年2月(ブログB):ブログ開設

2つとも、独自ドメインを取得し、Wordpress開設しています。

更新頻度というよりも、アフィリエイト用に、あるピンポイントターゲットに向けて、一括で作ってしまったという感じです。

記事数は両方とも、20記事に満たない感じで、文字数も700文字に満たない感じと、そこまで作り込んだものではないですね(^_^;)

②2月上旬(ブログA)、2月下旬(ブログB):Adsense申請

 
申請時の状況

●記事数:20記事に満たない(文字数は700文字弱)
●更新頻度:一括で作り、更新はほとんどしていません
●運営者情報ページ:簡単な自己紹介あり
●お問合せページ:あり(このブログとだいたい同じ)
●Search Consoleに登録済み
●アフィリリンク:たくさんあり
●プライバシーポリシーなし
●PV数
・ブログA:ピンポイントの季節案件のため、その週だけ1万PV超えました。今は週に10PVくらい。
・ブログB:週に10PVくらいです

③だいたい1週間後:合格通知をもらう!

両方とも、だいたい1週間くらいで合格通知をもらいました(^^)

ケース4:1000文字にも満たない記事のお遊び日記ブログ2つ

この2つのブログは、両方とも申請に落ちました。。これが私の初めての不合格で、今見返してみると、質がかなり低いです( ゚Д゚)

でも分析には、数が必要ですので、一応一つのケースとして、紹介しておきます!

※具体的に日程はちょっと覚えていないので、大まかな感じで書いていきます。

①2018年3月中旬:ブログ開設

2つとも、独自ドメインを取得し、Wordpress開設しています。「今日は○○へ行ってきました!」的な雑記ブログです。

更新頻度はバラバラで、2018年の8月くらいには、両方とも更新が止まっています笑

1つめのブログ(Aブログ)は記事が50記事ほど、もう1つのブログ(Bブログ)は、記事が30記事ほど入った状態で、今までほったらかしです笑

②2019年3月上旬:Adsense申請

 
申請時の状況

●記事数:30~50記事ほど(文字数は500文字前後、多くて700文字くらい)
●更新頻度:更新は2018年8月くらいで止まっています
●運営者情報ページ:簡単な自己紹介あり
●お問合せページ:あり(このブログとだいたい同じ)
●PV数:1週間で30~70PVくらい。
●Search Consoleに登録済み
●アフィリリンク:たくさんあり
●プライバシーポリシーなし

③3月24日:不合格通知

だいたい2週間くらいで、不合格通知が来ました!正直、「えっ、本当に落ちることあるんだ!」っていう感じで、ちょっとびっくりしました。

一応、サクッとネットで調べてみて、とりあえずサプリメント(アフィリ)とかを紹介しているページを削除し、再び再申請!

④翌日:ソッコー落とされる

ブログAに関しては、早すぎるでしょ?っていうくらい、翌日に不合格通知が来ました( ゚Д゚)

とりあえず、「こういうブログはダメなのか。。」っていう情報が分かっただけでもいいかなと思うので、後追いはせず、このブログはアフィリエイトブログとして使おうと思います。

私が思うAdsenseの傾向と対策【2019年版】

今年に入ってから、それぞれ状況の違う6個のブログをAdsense申請したわけですが、その経験から、私の見解をまとめてみようと思います。

その1:専門性のある記事がいいんだと思う

ケース3とケース4ですが、正直この2つに「質の違い」はそこまでないかなーと思います。なんとなく、4月をまたいでから、審査が厳しくなった気はするのですが、それを度外視して見てみると、この2つの違いは「専門性」かなと思いました。

特に、ケース3に至っては、かなりのピンポイントのターゲットに向けて作成したブログであり、その「ターゲットが欲しい答え」という点では、ブログ内で紹介出来ているかなと思います。

つまり、Googleがいつも言っている「検索者にとって役立つサイト」になっているのかなと思いました。

その2:情報を与えるブログがいいんだと思う

以前であれば、「今日は○○でパスタを食べました!」的なブログでも、余裕でAdsenseに通った記憶があるのですが笑、以上の経験から「しっかり情報を与える」ブログがいいのかなと思いました。

今回、いろいろな記事を参考にさせていただき、様々なブログを研究してみましたが、Adsenseに受かっているブログは、「目次」などもしっかり設定されており、しっかり「情報発信」しているものがほとんどでした。

見るブログ、見るブログがそうなので、これは「Adsenseに通りやすい記事の構成」として、テンプレート化されている気がしないでもない。

その3:10記事くらいで申請しちゃってOKだと思う

以前は、作り上げてから申請っていう流れだったと思いますが、最近の流れとしては、数記事入れたら申請して、審査中にも淡々と更新を続け、「ちゃんと更新してます♪」っていう姿勢を見せればOKな気がします。

私の場合、ケース1では、ブログを立ち上げてから5日後に申請して、合格をいただいているので、大きいサイトを作り上げてから申請するっていうのでなくても、大丈夫だと思います。

逆に、記事が多ければ多いほど、審査に時間がかかる気がしないでもないです。

おまけ:審査に時間がかかっているなら希望がある!

ケース1、2では、結局1ヶ月くらい待たされましたが、ケース4では、ソッコー落とされました笑

審査に時間がかかればかかるほど、不安になりますが、不合格通知は、上記を見ても分かるように、結構早くに来ます!

なので、審査機関が長いということは、合格の可能性が高いと言えますよ(^^)

なかなか合格通知が来なくて、ヤキモキしている方は、記事を更新しながら、気長に待ってみてください♪

まとめ

私は、専業アフィリエイターですが、アフィリエイトのSEOにもいろいろなトレンドがあります。

〇本リンクを入れるといいらしい。
日本語ドメインがいいらしい。
文字数が多いのがいいらしい。などなど

でも、結局、Googleが変わらず言い続けていることは「検索者にとって役に立つサイトを上位表示しますよ」ということです。

Adsenseも全く同じだと思います。

だからやっぱり、検索者にとって、役に立つ情報を発信することが、合格通知をもらう上で一番大事なことではないかと思います(^^)

この記事も、誰かの役に立つことを願って♡

以上です!

About me

IT業界6年目にして、プログラミングの勉強を始めたkoalaです。

プログラミング用語が難しすぎる!ということで、初心者が初心者に解説するという型破りなブログを開設してみました。

専門用語少な目、分かりやすくをモットーにしています。

>>続きはこちら

今日の名言

クリックすると、あなたの心に響く誰かの名言が表示されます♪

 

今日の名言

 
※あなたの名言募集しています!詳細はこちら